令和5年8月調査報告(我如古)

8月26日(土)・・・・・・・・・・・・・・・・
今月はこれが最初の調査報告になります。肝冷斎グループの有力な派閥が行っている観タマのせいで調査ができず、困っております。予算も人員もみんなやつらが握っていくんです。下剋上の日は来るのか・・・。
今回は、前回行けそう行けなかった宜野湾市我如古(がねこ)を調査。熱中しそうなんですが、途中で驟雨も来て、ムシムシするけど気温は東京以下の32度ぐらいなんで楽ちん楽ちん・・・。

〇沖縄県立博物館・美術館 ・・・ 夏休み向けでいろいろやっているので行きがけに見ておきました。

県芸術文化祭というのはまだ作品募集中みたいです。夏休みなんで子どもがたくさんいた。

このミニチュアの展示はおもしろかった。写真OKなんで撮りまくる。

回転すし食いたくなってまいりました。

これもおもしろかった。沖縄だけではなく各地回っているんでしょうけど、ヤンバルクイナやイリオモテヤマネコなども登場。子ども向け、なんですが、ちょっと難しいかも。ドードーって大きかったんですね。これは確かに食いでがあって乱獲するわ。

〇我如古(がねこ)へ ・・・ 我如古のみどりや食堂でカツカレー食いました。美味かったけど量がすごくて、とにかく一度休んだら絶対食いきれない、うちなわのやつらに見下げられてたまるか、という根性で食いきる。

我如古のじとうひぬかん(地頭火の神)祠。ここも沖縄戦初期の激戦地でたくさん亡くなってます。

ウェーノガー(上の泉)。明治時代に村民総出で作ったそうです。石積みが見事で、県の文化財に指定されています。

イリノガー(西の泉)。まいまいずみたいに下りていかないといけません。水汲みたいへんだったんです。

今回はここを目指してきました。我如古グスク遺跡。地元の祭礼では「グスク跡」として祀られているのですが、本当にグスク跡かどうかは不明。真ん中の石碑には、「我如古大主500年祭記念」と書いてありますが、我如古大主(がねこうふぬし)の存在も不明です。

〇小禄墓 ・・・ 雨に濡れたついでに、嘉数の宇治泊川畔にある古墓を調査してみました。

河沿いに下りなければいけません。これは夕方などに来てはいけません、というヤバそうな場所でした。明の弘治年間というので15世紀半ばの「小禄大おやくもい」という高官のお墓で、沖縄最古の平仮名碑文などが出ています。
「のぼるな」と書いてあるのであまり登りません。雨ですべりそうになるし、いろいろ大人しくしておきます。

ということで、今回はここまで。はやく観タマ派の横暴を排除して、もっと全国の調査をしたいものだぜ。

ホームへ
調査目録へ

WordPress.com Blog.