令和5年1月調査報告(越来・美里・照屋)

1月21日(土)・・・沖縄市のコザ十字路周辺の三つの集落を彷徨した。いずれも米軍基地やそれに務める人たちの住宅や商店で村から街になったところです。オムライス美味しうございました。

〇越来(ごえく)・・・中世沖縄の重要拠点・越来城があった場所です。

今残っているのは当時のごく一部であろう、と言われています。山自体がもっと高かったはず。第一尚氏、第二尚氏ともに副王クラスをここに派遣しており、第二尚氏では初代の金丸が最も信頼した弟を置き、金丸死後、彼が首里に向かい、第二代の尚宣威王に即位しました・・・が。

かつての記録ではここから「西の海」(太平洋)が見えたというのですが・・・。越来は当時、李朝・申正叔「海東諸国記」にも記載された巨大都市であった。おそらく大和側と連絡の強かったこのグスクの勢力を背景としていた尚宣威王は、金丸の若い后・おぎやかおもいらの宮中クーデタで幼少の甥・おぎやか(尚真王)に位を譲って再び越来に戻り、その年のうちに病死したのである。

おぎやかおもいらのクーデタを、その子孫の琉球王国ではもちろんのことながら、現代の沖縄のみなさんも、女性と子ども、霊的指導者のノロたち、沖縄的なもの、の勝利として「よいこと」のように言っているのですが、いろいろ大きな誤解をしているように思いますよ。

越来ののろ殿地。高い権威を保持していたという。

越来は昭和初年に衛生状態がいい集落として知事表彰を受けたそうで、その賞金をもとでにガーを改修、石で作られた「イシガー」にしたという。この背後に、「飛び安里の生家」なるものがあるように案内板には書いてあるのですが、取り壊して工事中でした。「生家」は壊しちゃう程度のものだからいいのですが、「飛び安里」がどんな人物かは興味ありますね。忍者系かな。

イシガーの向かいにある旧家は、「越来の白梅屋敷」で有名です。第一尚氏の越来按司がここの娘を見初めて御落胤が出来て、記念に植えられた、というような伝説の梅です。

こちらは第二尚氏、上述の宣威王の子孫の家が祀っているという祠(殿内)。

ビジュルガー。ビジュルは「賓頭盧さま」です。

当原(とうばる)ガー。これは宣威王の子孫の方々が祭をするときにお参りするガーだそうです。

西の森御嶽。越来城などが見渡せます。

宣威王のお墓にあがる階段です。子孫の方々が整備したそうです。

越来のお祭りをしたりする道、ウマーイのあたり。あれ?何かいるぞ。

何か用かいニャー。近所の人の話だと野良だとのこと。警戒心は強いのですが、クリッピーを出すとすごい勢いで食って、また逃げます。もう一匹、ウシ猫がいるんですが、そちらもクリッピー食べたがるのですが、こいつがすごい勢いで横取りするので食べられません。三回チャレンジしたけど全部こいつが食います(こいつ用の3袋食べた上で)。

〇美里(みさと)・・・越来の東隣の村です。

美里北端の馬場跡。なお、越来と美里とセットにするときは、美来(みらい)と言ってます。越里(ごえり)ではダメだったのでしょう。

泉ガー。もう水は無いようです。

ヒージャーガー。ここは水あり。右手方向に空き地があるのですが、そこまで池だったようです。

イリアタトウヤマ(西の当山)。上がると「銀山御嶽」という祠があります。その裏手は「下のガー」、その向かい側に上の「ヒージャーガー」があります。

イリアタトウヤマの階段を降りた先に、昭和初年に作られた村屋(公民館)。

美里はかつては山村だったと思います(いまは住宅街)が、あちこちにガーがあります。これは標高のかなり高いところだと思いますが、メーダーガー。降りるとひんやりして気持ちいい。ちなみに1月ですが今日は25度。

美里ののろ殿内。明治時代、ここに小学校が出来たそうです。

のろ殿内の近くにある仲元前のガーグワー。小さい泉、です。

毛の抜けた、しかし悪賢そうなノラ(地域の人にジョシュアと呼ばれてました)にエサやりを試みるも失敗し、傷心のうちに到着した美里グスク。おそらくグスクではありませんが、西の海が見える高台なのでそう呼んでたのでしょう。

美里は戦後歓楽街として栄えたそうで、この美里グスクからコザ十字路に降りる坂にはそのころの名残と思われる小さなバー、スナック類が立ち並んでいます。驚いたこと?に昼間からやってて、しかも少しづつしか進まないようなすごいおじいが入っていき、「いらっしゃーい」とこれまたすごいおばあが・・・。斎戒沐浴して再訪する必要があるかも。

有名な(とは後で知ったのですが)コザ十字路前の馬汁の〇長さんでオムライス食った。なんでこんなに美味いんやろ。というぐらいの毒々しさ。

〇照屋(てーら)・・・コザ十字路をはさんで越来の逆(南側)になる集落です。

あがり(東)のガー。

丘の上にあるアガリヌウタキ。

くし(腰。後ろ)のガー。

照屋は有名な歓楽街・銀天街があります。といっても今はシャッターばかりですが・・・。出てきたところのバス停のかっこいい壁画。と、リンゴヨーグルトチェリオという爆発物的飲料水のスナップだ。

照屋の小さな畑にこんなのがいました。老獪で賢そうな風貌だが、ネコだからアホなのであろう。

今回は以上です。かなり歩きましたが、夏日とはいえ日が射さなかったのでなんとか無事でした。来月はもうキャンプで忙しくなるよ。来月来るかどうか知らんけど。

ホームへ
調査報告目録へ

WordPress.com Blog.